10,000円以下の飲食費とインボイス
2024年7月8日
令和6年4月1日より、税務上の交際費等から除外する飲食費の金額が1人あたり5,000円以下から10,000円以下となりました。インボイス制度の下でこの10,000円をどう考えるのか確認してみます。 1人当たりの飲食費 1 […]
下請代金の支払での手形サイトについて
2024年6月10日
手形等のサイト 下請法の対象となる取引の支払い手段として交付した手形等について、そのサイトが一定期間を超える場合は、「割引困難な手形」等に該当する恐れがあるものとして、行政指導の対象となります。(手形等=約束手形、電子記 […]
6月より行う月次減税事務の留意点
2024年5月7日
6月支給分の給与等(賞与を含む。)から定額減税がスタートします。今回は、月次減税事務の実務上のポイントについて確認します。 ①扶養家族は扶養控除等申告書などの書類で確認する。 定額減税の際に控除する定額減税額は、給与等の […]
iDeCoと新NISA
2024年3月25日
iDeCo(イデコ)は、2002年1月にスタートした個人型確定拠出年金で、公的年金とは別に給付を受けられ、加入が任意の私的年金制度です。NISA(ニーサ)は、2014年1月にスタートした少額投資非課税制度です。イギリスの […]
青色申告決算書等の様式変更について
2024年1月9日
令和5年分の確定申告より、事業所得を申告する場合の青色申告決算書に、売上金額や仕入金額の明細を記入する欄が新設されました。詳細は下記国税庁HPよりご参照ください。 037.pdf (nta.go.jp)
免税事業者から消費税の記載がある請求書が届いた場合
2024年1月4日
消費税の免税事業者から消費税の記載された請求書が届いた場合について、国税庁「お問い合わせの多いご質問(令和5年11月13日公表分)問④(免税事業者の交付する請求書等)」に概要が記載されています。(下記URL参照)0521 […]